Dr.関塾 郡山名郷田校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

年始に思うこと…

能登半島地震で亡くなられた方々と被災された皆様には,
心よりお悔やみ,お見舞い申し上げます。
一日も早く避難生活から解放され,心穏やかな日常が戻ることをお祈りします。

1週間を過ぎてもまだまだ全容が把握できていない状況と
日々増えていく被災者の数。

13年に大震災と避難生活を体験しながらも,何もできない歯痒さ…
お正月気分とは程遠い年明けとなりました。

被災した中学3年生のインタビューで
『ちゃんと受験ができるのか,家族が亡くなって高校に通えるのかもわからない…』
同じ受験生を持つ親として,教育に携わる者として胸が締めつけられます。

平凡で当たり前の生活がどれだけ貴重なことか。
家族全員がそろって暖かい部屋で過ごせる幸せ。
なんの心配もなく学校に通え勉強ができること。

塾に通ってきている生徒たちは,13年前の東日本大震災の記憶がありません。
だからこそ,この機会に生徒たちと話しをしてみたいと思います。

そして『今私たちにできることは何か』
他人事ではなく,自分のことに置き換え向き合える人であってほしい。

今日も元気に通ってくる生徒達と,暖かい教室で勉強できることに感謝する新学期のスタートです。

関塾の冬期講習「無料体験」受付中!

関塾の冬期講習「無料体験」受付中!

今年も残り僅かとなってきました。
1年の締めくくりと新年に好スタートを切る為にも、関塾の冬期講習を受けてみませんか。

これまで学んできたことの総復習や来年に向けて学習意欲に弾みをつける、とても良い機会となります。
そして、学年末テストや新学期に向けた準備など、関塾の冬期講習では生徒一人ひとりの学習内容に合わせた指導が可能です。

更に、関塾では、はじめて受講される方限定で「180分の無料体験(45分×4回)」を受講できるキャンペーンを実施中です。

この機会に是非、関塾の冬期講習を体験してください!

【関塾の冬期講習「無料体験」 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回

★科 目★ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★ 
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★ 
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★ 
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

※ただいま冬期講習「無料体験」の他にお友だち紹介キャンペーンも実施中です。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!

📖読書の秋で読解力を磨こう!📖

📖読書の秋で読解力を磨こう!📖

◆◇本を読んで文章に慣れよう◆◇

今年は長い猛暑が続きましたが、朝晩はめっきり涼しくなりました。
急に秋が訪れて、紅葉が追いついていないようです。

秋になると関塾では、皆さんに「読書の秋」をオススメしています。
本を読むことのメリットはたくさんあります。
別に読まなくても特に困ることもないし大丈夫!と思うかもしれません。

しかし、教科書やテストを見てみてください。
どの教科でも、必ず文章が出てきます。
普段から文章に慣れていないと、本当は解ける問題なのに、長い文章題を見ただけで嫌気がさしてしまったり、意味がわからなくて眠くなってきたり…

そんなもったいない状況を避けるためにも、まずは文章を読むことに慣れ、そして読解力を磨きましょう!
もし本選びに迷ったときは、公立高校入試で国語の問題に使われた本をまとめましたので、参考にしてください。

この秋はぜひ読解力アップを目指して、まずは気になる本を手に取ってみましょう!

学力アップに向けて、基礎力アップ!

学力アップに向けて、基礎力アップ!

◆◇解き方のクセを見直そう!◆◇

勉強を進めていくうえで、どの教科でも「基礎力」が必要不可欠です。
学年が上がるにつれて、応用問題や様々な知識が必要になる問題が増えていきます。
その土台となる「基礎力」ですが…さて、そもそも「基礎力」とは何でしょうか?

・単語や公式を覚えていること
・それらを使った、穴埋め問題や計算問題が解けること
もちろん大切な「基礎力」ですが、実はもっと基本的なことも含まれています。

・文字を丁寧に書く習慣がなく、合っているのに読めずに不正解にされてしまう
・公式を覚えたのに、途中式を飛ばして書いて計算ミス
・解いた後の見直しをする習慣がない
こういった問題の解き方のクセも、「基礎力」なんです。

学力アップを目指すなら、まずはこの「基礎力」をアップしましょう。
ただ、自分ではこういったクセは気付きにくいものです。
そんな時はぜひ、関塾の無料体験授業で一緒に見直しましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

秋のお友達紹介キャンペーンのお知らせ

秋のお友達紹介キャンペーンのお知らせ

◆◇高め合える仲間を増やそう!◆◇

関塾では、お友達と一緒の通塾を歓迎しています!
お友達と一緒だと、何がいいのでしょうか?
いろいろありますが、一番はお互いに高め合っていけることだと思います。

なかなか勉強する習慣がつかない子がいました。
その子が、お友達が同じ塾に通い始めたら、授業が無い日にも一緒に自習に来るようになりました。
実はこれ、よくある話なんです。

そんな高め合える関係を増やしたいので、秋のお友達紹介キャンペーンを実施します!
期間は9/16(土)~11/15(水)です。

しかもこのキャンペーン、兄弟姉妹も対象になります!
また、まだ関塾に通っていない2人が一緒に入塾する場合にも、先に手続きをした子の紹介という形で、キャンペーン対象とさせていただきます!
ぜひ周りのお友達にも声をかけてみてください。

みんなで高め合える仲間を増やして、一緒に成績を上げて、キャンペーンのプレゼントも手に入れよう!

🍁秋のステップアップ無料講習会🍁

🍁秋のステップアップ無料講習会🍁

◆◇短期間でより効果を得るために◆◇

楽しかった夏休みが終わり、新学期のスタート‼
お子さんはどんな風にお休みを過ごしましたか?

1年で一番長いお休みでしたが、実はこの時期に体験に来る保護者の方からは、こんな声も聞こえてきます。
「毎日ごろごろ、スマホばかり見ていて勉強しなくて…」
「部活、友達と楽しいのはいいけれど、そればっかりじゃあ…」
「自分の将来や通う学校のことなのに、真剣に考えているのかしら!?」

心当たりのある場合は、要注意です!!
何かきっかけがないと、あっという間にくる冬休みも同じことを繰り返す危険があります。

そこで関塾では、秋のステップアップ無料講習会を開催します!
冬に向けて短期間でより効果を得るには、重要な7つのカギがあります。

(1)教室の雰囲気と環境に慣れる
(2)講師の教え方や相性を確認し、自分のことも知ってもらう
(3)志望校・進路の確かな情報を得て、意識を高める
(4)現在の客観的な学力と目的を明確にする
(5)家庭学習と勉強時間の確保を習慣付ける
(6)効率的・効果的な勉強方法を身に付ける
(7)基礎・基本を確認し、内容理解を定着させておく

これらをクリアすることで、お子さんはスムーズな理解と定着が、私たちはお子さんに合った適切・的確な指導が可能となります。
一緒に1つずつステップアップして、飛躍の冬を迎えましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会

★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

いよいよ2学期のスタート‼

いよいよ2学期のスタート‼

コロナ明け『4年ぶりの規制無しの夏‼』

あちこちで耳にした言葉でしたね。
制限無しのライブやスポーツ観戦,有観客,声出しOKなどなど
楽しい夏になった方も多かったことでしょう。

一方で,今年も命の危険を感じるほどの記録的猛暑に災害級の豪雨。
観測史上初…という言葉も度々耳にしたように,地球温暖化が進んでいることをここ数年,肌で感じるようになりました。
次世代を担う皆さんにも向き合ってもらわなければならない課題のひとつですね。

受験生の皆さん!
『夏を制する者,受験を制す』という言葉を聞いたことがありますか。
夏休みから計画的に受験勉強をスタートし,着実に学習を進めている人がいる一方,まだ何から手を付ければよいか,迷っているという人もいるでしょう。
今からでもまだまだ間に合います‼
今できること,今やるべきことをしっかり把握して,効率の良い学習を進めていきましょう。まずは目前の
① 夏休み明け成果テストを頑張ること‼
② 第2回目定期テスト(9教科)でしっかり点数をとること‼


2年生の皆さん!
3年生が引退して,部活を引っ張っていく主役となりましたね。
9月の後半からは,市の新人戦大会もスタートしますが,部活が忙しいを言い訳にしないよう,文武両道自分のスタイルを見つけましょう。
その前に9教科の定期テストがあります。ここをスルーしてはなりません。
中学の折り返し地点,ここが勝負です!


1年生の皆さん!
中学生初の夏休みはどのように過ごしましたか。
部活動も忙しい中,提出課題・宿題の多さにビックリしたことでしょう。
始業式あとの成果テストってなに?
次の定期テスト,9教科ってどうやって勉強するの?

Dr.関塾では90分×2回の無料体験授業を行っていますので
今抱えている勉強の不安・悩みなど,お気軽にご相談ください。
(教材費¥1.000(税込)をいただきます)

ながーい2学期を,実り多き飛躍の2学期にしましょう!

夏休みの宿題で、内申対策をしよう!

夏休みの宿題で、内申対策をしよう!

🖊残りの日数で計画的に進めよう📃


夏休みも終盤,皆さん、提出課題・宿題は進んでいますか?

実は、この夏休みの宿題をきちんと提出することも、内申対策になるんです!
期限を守らないと、勉強へ向かう姿勢ができていないとか、ルールを守れないと見られて、内申が下がってしまう可能性があります。

また、提出するにしても、「余裕を持って丁寧に進めたもの」と「ギリギリに急いでやっつけたもの」とでは、与える印象がまったく違います。

内申が足らずに後悔することが無いように、宿題は期限までにきちんと提出しましょう!
その為にもまず、まだ終わっていない宿題を確認して、残りの日数でどう進めるかを計画してみてください。

宿題の内容がわからない、計画が立てられない…!
そんな時は1人で悩まずに、お気軽に関塾へご相談ください。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

夏休みは見直しのチャンス!

夏休みは見直しのチャンス!

◆◇後回しにしているものに取り組もう◆◇

待ちに待った夏休み!
長いお休みに、ワクワクしている人も多いと思います。

ところで、時間があるからと後回しにしていることはないでしょうか?
私たちが心配しているのは、例えば1学期に受けたテストをそのまま放置していないか、ということです。

点数だけ見て、「できた!」「できなかった!」で終わらせていないですか?
後で確認しようと思って、忘れているものはないですか?

間違えと言っても、意味が全然わからなかったのか、それともわかったのにケアレスミスをしたのかなど、間違え方によってやるべきことが変わります。
しかも時間が経ってから見直すと、まずどんな問題だったのか、どうして間違えてしまったのかを思い出すところから始まります。
つまり、後回しにすると、余計に時間がかかるのです。

いつもより時間がある夏休みは、こんな放置してしまっているものに取り組む絶好のチャンス!
いずれやらないといけないならば、余裕がある今やりましょう!

関塾では、見直しから次にやるべきことの確認、スケジュール管理まで、しっかりサポートしています。
休み明けに同じ間違いを繰り返さないためにも、まずはお気軽にご連絡ください!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.テスト問題と答案用紙の見直し、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

🎆まだ間に合う!夏期講習生募集中!🎆

🎆まだ間に合う!夏期講習生募集中!🎆

◆◇目標を決め、有意義な夏にしよう!◆◇

いよいよ夏休みです。
「夏休み」の目標は決まりましたか?

この夏休みをどのように過ごすかが、2学期以降の学習に大きく影響します。
1年で一番長いこの夏休みが絶好のチャンスです。

関塾では生徒一人ひとりに合わせた目標と学習カリキュラムで苦手科目・単元の克服や、得意科目・単元のレベルアップを図ります。
特に受験生は、夏休みの頑張りによって、志望校合格に大きく近づきます。

関塾の夏期講習会で目標に向かって、有意義な夏にしましょう!!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます